レンタルサーバーのロリポップで、ウェブサイトの変更を行ったところ、直ぐに反映されず、変更内容が確認できませんでした。
サーバー側のキャッシュによる影響でしたが、ロリポップ!アクセラレータという機能によって、キャッシュサーバーに保存されたキャッシュを表示させています。
独自ドメイン設定時に、有効か無効の設定ができますが、設定後に変更も可能です。
アクセラレータのページに設定済みの独自ドメインのリストが表示されますが、設定済みのドメイン単位で、有効にするか無効にするかを選択できます。変更はドメイン隣にあるON/OFFポタンをクリックすることでできます。
また、設定はONのままに、今保存されているキャッシュを削除したい場合には、ドメインの「設定」ページの「キャッシュ削除」ボタンをクリックします。
ウェブサイトの表示速度はいろいろと影響があるようなので、アクセラレータ機能はONのままに、既存のキャッシュを削除するという方法がよいような気がします。